ピリッとした辛さとしびれるような香りがクセになる「麻婆豆腐」は、四川料理を代表する一品。
さまざまな麻婆豆腐の素の商品も発売されているので、手軽に作れる家庭の味として日本でも人気の料理です。
家庭でも本格的な味を楽しむためには、豆板醤や花椒(ホワジャオ)といった調味料がポイントです。今回は、初心者でも挑戦しやすい四川麻婆豆腐の作り方と、当店で揃えられるおすすめの本格調味料をご紹介します。
麻婆豆腐とは?四川発祥の“旨辛・痺れ”料理
麻婆豆腐(マーボードウフ)は、19世紀の中国・四川省で生まれた家庭料理。
豆腐とひき肉を、豆板醤や花椒を効かせた辛くてしびれるソースで炒めたこの料理は、ごはんとの相性が抜群です。「麻」は花椒によるしびれ、「辣」は唐辛子による辛さを意味し、このバランスこそが麻婆豆腐の醍醐味です。
最近では、子ども向けに辛さを控えたバージョンや、豆腐を崩してとろみを強くしたレシピも人気です。本格派からアレンジまで、幅広く楽しめる万能中華として家庭でも親しまれています。
本格麻婆豆腐を作るために必要な材料と調味料
ここでは本格的な麻婆豆腐を作るために、麻婆豆腐の素を使わない麻婆豆腐の作り方・レシピをご紹介します。
【基本の材料(2~3人分)】
-
木綿豆腐:1丁(約300g)
-
豚ひき肉:150g
-
長ねぎ:1/2本(みじん切り)
-
にんにく・しょうが:各1片(みじん切り)
-
サラダ油、ごま油:各大さじ1
-
水溶き片栗粉:適量
-
水:150ml
【必須の本格調味料】
-
豆板醤(とうばんじゃん):大さじ1
-
甜麺醤(てんめんじゃん):大さじ1
-
醤油:小さじ1
-
鶏がらスープの素:小さじ1
-
花椒(ホールまたは粉):小さじ1
-
豆鼓(トウチ):あれば大さじ1(刻んで使用)
辛さを調整したい場合は、豆板醤の量を控えめにしたり、甜麺醤を多めにして甘みを加えるのがコツです。

甜麺醤(甘味みそ)290g
¥638 (税込)
中華料理に欠かせない!まろやかで深みのある甘味噌。
甜麺醤 290gは、まろやかな甘みと深いコクが特徴の中華甘味噌です。炒め物や麺類、ディップなど、さまざまな料理に使える万能調味料。本格的な中華料理を自宅で簡単に再現したい方におすすめです!

海印 陽江豆鼓 250g Chinese Black Beans
¥198 (税込)
大豆を発酵させた伝統食品、豆鼓(トウチ)
海印の陽江豆鼓は、中国広東省陽江市で伝統的な発酵技術を用いて製造された黒大豆の発酵食品です。豊かな風味と深い旨味が特徴で、炒め物、煮物、スープなど、さまざまな料理にコクを加えます。
コクのある旨みが特徴です。麻婆豆腐や火鍋に入れて、どうぞ!
使用方法:
- 炒め物: 豆鼓をみじん切りにし、にんにくや生姜と一緒に炒めてから、野菜や肉を加えて調理します。
- 煮物: 豆鼓をそのまま煮込み料理に加えることで、深みのある味わいを引き出します。
- スープ: スープのベースとして使用すると、独特の風味が楽しめます。

禾茵 花椒粉 30g Sichuan Pepper Powder
¥238 (税込)
使いやすい花椒(ホアジャオ)パウダースパイス
禾茵(Hein)の花椒粉は、中国四川省で収穫された高品質な花椒(ホアジャオ)を細かく粉末状に加工したスパイスです。
完全に日本でも市民権を得た花椒(ほわじゃお)。四川料理の麻辣(まーらー)の麻、痺れるような旨さを担当するのが花椒です。麻婆豆腐の上にふりかけてあるあれです。
便利なパウチタイプ。気にせず大量に使えるお値段です。最近では、このパウチを持ち歩き、中華やラーメンを食べる時にこれをふりかけて麻辣を強化している猛者もいるようです。
使用方法:
- 麻婆豆腐: 仕上げに振りかけることで、本格的な痺れる辛さを演出します。
- 火鍋: スープのベースに加えることで、独特の風味と刺激をプラスします。
- 炒め物: 肉や野菜の炒め物に少量加えることで、料理の味わいが深まります。
保存方法
直射日光や高温多湿を避け、密閉容器に入れて涼しい場所で保存してください。開封後は風味が落ちやすいため、早めにご使用ください。
甘口でもOK!レシピの応用・子ども向けアレンジ
辛さが気になる方やお子さま向けには、豆板醤を控えめにして甜麺醤やみそで味を整えるのが◎。さらに、豆腐を崩してとろみをつけると、食べやすく、ごはんによく絡みます。
豆鼓を抜いてもおいしく仕上がりますが、入れることでぐっと深みが出るため、大人向けにはおすすめです。
他にもこんなアレンジがおすすめ:
-
茄子入り麻婆豆腐:なすを一緒に炒めると、ジューシーでボリューム感がアップ。夏にぴったりの一皿に。
-
麻婆豆腐丼:ご飯にそのままのせて丼に。とろみ強めに仕上げると食べやすさ◎。
-
豆腐の代わりに厚揚げや高野豆腐:食感とボリュームが増し、タンパク質も豊富に。
-
豆腐+キャベツ・もやしなど野菜追加:冷蔵庫にある野菜でかさ増し&栄養バランスも良好。
-
麻婆グラタン:残った麻婆豆腐をホワイトソースとチーズでグラタン風にリメイク。
簡単派におすすめ!本格派向け麻婆豆腐の素
「調味料を揃えるのが大変…」という方には、混ぜるだけの麻婆豆腐の素がおすすめ。中でも人気の商品をご紹介します。

海底撈 麻婆豆腐の素 Haidilao Mapo Tofu Sauce
¥218 (税込)
本格四川の味!簡単調理で麻婆豆腐が完成!
海底撈 麻婆豆腐の素は、四川料理の定番「麻婆豆腐」を家庭で簡単に作れる調味料です。ピリ辛で痺れる花椒の風味と濃厚な旨味が特徴で、豆腐に絡む絶妙なスパイスのバランスが本場の味を再現します。
野菜やひき肉を加えるだけで、プロが作ったような麻婆豆腐が完成します。忙しい日でも手軽に中華の香りを楽しめる一品です。
作り方
- フライパンで油を熱し、ひき肉100gを炒めます。
- 本製品1袋を加え、少量の水(100ml)を加えて混ぜます。
- 一口サイズに切った豆腐1丁を加え、弱火で煮込みます。
- 仕上げにネギを散らして完成です。
アレンジレシピ
-
辛さ増しアレンジ
追加で唐辛子やラー油を入れて辛さを調整可能。 -
麻婆茄子
豆腐の代わりに茄子を使ってアレンジを楽しむのもおすすめです。

好人家 麻婆豆腐調料(マーボー豆腐調味料)80g Hao Ren Jia Mapo Dofu Paste
¥198 (税込)
辛味と旨味が際立つ味わいが特徴の麻婆豆腐の素
好人家の麻婆豆腐調料は、本格的な四川風麻婆豆腐を手軽に再現できる麻婆豆腐の素です。
豆板醤や唐辛子、山椒などの香辛料がバランスよく配合されています。家庭で簡単に本場の味を楽しむことができます。
使用方法:
- 豆腐(約300g)を適当な大きさに切ります。
- フライパンに油を熱し、ひき肉(約100g)を炒めます。
- 本品を加え、さらに炒めます。
- 水(約150ml)を加え、煮立たせます。
- 豆腐を加え、中火で約5分煮込みます。
- お好みでネギを加えて完成です。

陳麻婆 麻婆豆腐の素 50g x 3p
¥798 (税込)
本場四川の味わい、陳麻婆の麻婆豆腐の素!
陳麻婆の麻婆豆腐の素は、本場四川のスパイシーで痺れる旨味を簡単に再現できる調味料です。豆腐と挽き肉を加えるだけで、香辛料の効いた本格的な麻婆豆腐が完成します。
50g x 3パック入りで、家庭で手軽にプロの味が楽しめます。
作り方
- フライパンに油を熱し、挽き肉100gを炒めます。
- 豆腐1丁を加え、素1袋と水100mlを混ぜて煮込みます。
- 仕上げにネギを散らして完成です。
アレンジレシピ
-
辛さアップ
ラー油や唐辛子を追加して、より辛口に仕上げるのもおすすめ。 -
麺のトッピングに
麻婆豆腐を中華麺やご飯にのせれば、麻婆丼や麻婆麺が楽しめます。
本場の味を再現したいけれど手間はかけたくない、という方にぴったり。一般的な麻婆豆腐の素よりも香辛料が効いており、ご飯が止まらなくなる一皿に仕上がります。
他社製品では味が薄い・辛さが物足りないという方も、当店の厳選商品なら納得のクオリティです。
ご飯が止まらない、やみつき本格麻婆豆腐
四川の味を自宅で手軽に楽しめる麻婆豆腐。しっかりと辛さを効かせても良し、アレンジして家族全員で楽しむも良し。豆腐とひき肉、そして香り高い調味料が織りなす絶妙なハーモニーを、ぜひ味わってみてください。
当店なら、必要な調味料がすべてそろいます。あなたの“初めての本格中華”を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!