アジア野菜&ハーブの種類を紹介!東南アジアで人気の食べ方も紹介

アジア野菜&ハーブの種類を紹介!東南アジアで人気の食べ方も紹介

アジアの多彩な野菜やハーブは、料理に豊かな風味と香りを加え、食欲をそそります。特に東南アジアでは、これらのハーブが料理の主役となり、日常の食卓を彩ります。

太陽市場ではそんなアジア野菜&ハーブを多数販売中!
最近ではアジア野菜を日本で育てる川辺農園さんのアジアハーブの販売を開始しました。

関連記事:新鮮アジア野菜を取り扱う「川辺農園」さんのアジアハーブの取り扱いが復活します

そこで今回では、近年日本でも注目を集めるホーリーバジルやホーラパー、レモングラス、バイマックルなどアジア野菜&ハーブの種類や、それぞれの特徴、現地での食べ方、おすすめの料理方法を紹介します。

これらのハーブを使って、本格的なアジアンフードを自宅で手軽に楽しむヒントをお届けします。

ぜひ自宅で本場アジアの味をお楽しみください!

アジア生鮮野菜&フルーツの商品一覧はコチラ
アジアハーブ商品一覧はコチラ

アジア野菜&ハーブの種類一覧

ホーリーバジル / ガパオ

近年日本でもポピュラーになってきたガパオライスに必須のハーブです。ホーリーバジルは、加熱すると独特のスモーキーな香りが肉料理を引き立てます。

おすすめの食べ方は、もちろんガパオライス!豚肉や鶏肉と一緒に炒めてご飯の上に載せるのが定番です。

アジアンスイートバジル / ホーラパー / フンクエ / 九層塔

アニスグローブのような味がとても良い香りのバジルです。

エスニック料理に最適で、タイやベトナム料理で頻繁に使われ、例えば、タイの「トムヤムクン」に加えるとその香りが一層引き立ちます。生葉を料理に利用します。

おすすめの食べ方は、生のままサラダやトムヤムクン、フォーに加えることです。

レモングラス

アジアにおいてレモングラスは茎の部分のみが使われます。

ザクザクした食感やほのかなレモンの香りが特徴です。肉料理や魚料理との相性がよいので、臭み消しや風味づけにも使われます。またハーブティーとしても人気です。

バイマックルー

トムヤムクンなど東南アジアの料理で用いられることが多い、とても香りの良いコブミカンの葉です。

この葉は料理に独特の爽やかな香りを加え、特にタイ料理やラオス料理で重宝されています。

ラ・ロット / ハイゴショウ

ミンチにした肉をこの葉で巻くベトナム料理「ボー・ラロット」やハーブやスパイスを包んで食べるタイ料理の「ミャンカム」が有名です。

ツボクサ

日本の三つ葉に似た味のハーブです。汁物の具として使われる他、傷を治したり体調を整えるなどの効能が期待されるスムージ―として親しまれています。

ベトナムでは、「ラウマム」というスープにも使われます。

パクチー / 香菜 / コリアンダー

アジアンハーブの代表格ですね。
魅惑的な香りは食欲を刺激し、料理を引き立てます。

ベトナムの「フォー」やタイの「ヤムウンセン」に欠かせないハーブです。おすすめの食べ方は、生のままサラダやスープに加えることで、その香りを最大限に楽しむことです。

ラクサリーフ

シンガポール / マレーの麺料理「ラクサ」に欠かせない薬味です。ドクダミを軽く爽やかにしたような独特の香りが楽しめます。

食感は柔らかく、刺激はなく、旨みがあり、優しく料理と共に食べられるハーブです。

関連記事:爽やかでクセになるラクサリーフ(ラウラム、パクペウ、ベトナムコリアンダー)

ぜひ太陽市場のアジア野菜&ハーブを使って、アジアの風味豊かな料理を楽しんでみてください!

アジア生鮮野菜&フルーツの商品一覧はコチラ
アジアハーブ商品一覧はコチラ