バスマティライス&ジャスミンライスの炊き方とは?炊飯器で大丈夫?

バスマティライス&ジャスミンライスの炊き方とは?炊飯器で大丈夫?

こんばんは、太陽市場です!

お店にいると良く受ける質問のひとつが、

バスマティライスって、どう炊いたら良いんですか?」
ジャスミンライスの上手な炊き方は?」

という質問です。

ズバリ…

「日本のお米と同様に炊いてください。それで美味しく炊けます!」

が回答です。

驚くかもしれませんが、これらのアジア米も日本のお米と同様に炊けます。

日本の炊飯器は本当に優秀!
基本は通常の水加減でOKです。

ただし、チキンスープや酒、中国醤油などを加える際は、その分水の量を減らしてください。炊き込みご飯を作る時と同じ感覚です。

バスマティライスおすすめ商品

コヒヌール バスマティライス 1kg Kohinoor BASMATI RICE

コヒヌール バスマティライス 1kg Kohinoor BASMATI RICE

¥1,398 (税込)

香り高く、ふっくら美味しい。インド最高級バスマティライス

「コヒヌール バスマティライス」は、インドの誇りとも言える最高級のバスマティライスブランドです。独特の芳香と粒の長さ、炊き上がりのふっくら感が特徴で、料理を格上げする逸品です。

ビリヤニやピラフなどの一品料理にはもちろん、カレーのサイドとしても絶妙な相性を発揮。インド料理の本場の味を再現したい方には必須のライスです。また、粒が崩れにくく、華やかな香りが食欲をそそるので、特別な日の食卓やおもてなし料理にもぴったりです。

おすすめの使い方

  1. ビリヤニ:お肉や魚介類、スパイスとともに炊き上げて、本格的なビリヤニを。
  2. カレーと一緒に:インドカレーやタイカレーとの相性は抜群。香り豊かなご飯がカレーの旨味を引き立てます。
商品ページを見る

ジャスミンライスおすすめ商品

Golden Lotus That Jasmine Rice ジャスミンライス 香り米 1kg

Golden Lotus That Jasmine Rice ジャスミンライス 香り米 1kg

¥1,698 (税込)

タイの香り米・ジャスミンライスの最高級ブランド「ゴールデンロータス」 

精米を4回しているので、軽く2回程度をすすぐ位でご使用ください。炊く前に水に漬けておく必要もありません(逆に浸水するとパサパサになり美味しくありません。アジアのお米はパラっとしていると思われがちですが、日本のお米ほど粘らないだけで、ジャスミンライスもバスマティライスも適度に水分があり、ふわっと炊けているのが一番美味しいです)。

 お米1に対して1.1倍量の水でとても美味しく炊けます。

炒め物に使う場合には同量でOKです。

商品ページを見る

もっと美味しく炊く方法、スパイスで風味豊かに

ジャスミンライスを炊く時にシナモンやバイマックルー、カー、生姜などを入れたい方も多いと思います。
バスマティライスならシナモン、カルダモン、生姜、ターメリックなどを足したい方も多いと思います。

こういった水分と関係ないスパイス、ハーブ類は水量調節の必要はないです。

さらに美味しく!油分の添加

ココナッツオイル鴨油を加えると、風味が増し、より美味しくなります。
油を加える際も、そのまま炊いて大丈夫です。

油分を足す分には、うまく炊ける方向に働きます。
そのまま炊いていただいてOKです🙆♀️

その他の炊き方は、また別の機会に…

バスマティライス、ジャスミンライス、日本の炊飯器で普通に炊いてください。それだけで絶品です!ぜひ自宅で本場ライスの味をお楽しみください。

ちなみに、浸水も要りません。
(日本米も浸水不要だと個人的には思っています。)