アジア食品 週間 人気ランキングTOP8
亜州太陽市場のアジア食品・アジア食材の週間人気ランキングを紹介します!定番商品はもちろん、新たにランクインする商品も多いので、是非チェックしてみてください!
亜州太陽市場の店舗では、人気ランキング上位8商品がわかるように、商品にラキングマークをつけています!ぜひ店舗でもご覧ください。
最終更新:2025年4月24日
1位
本場韓国の味をそのままに、しっかりとした発酵の旨みと深みが味わえる白菜キムチ。ずっとNo.1をキープしている定番人気商品!冷蔵タイプならではのシャキシャキ食感と奥行きのある辛さがクセになる、ご飯にもおつまみにも万能な一品です。
Chilled 白菜生キムチ 700g Chinese Cabbage Kimchi
大変ご好評をいただいている当店自慢の絶品キムチです!
味が素晴らしくよく、リピーター続出の白菜キムチです。まだ食べられていない方には是非一度お試しいただきたい味です。
毎週新鮮なキムチが入荷しております。
お届けするキムチは賞味期限が一番長い(発酵が進んでいない)ものをお届け致します。
※こちらの商品は温度変化で発酵が進む為、再配達など一定の温度管理が難しい環境はお勧めできません。オンラインストアでご注文時はご配送日をご指定ください。



2位
ほんのり甘酸っぱくて、どこか懐かしい味わいのサンザシスティック。おやつにもぴったりで、食べ始めると止まらない優しい酸味と甘みのバランスが魅力です。美容や健康を気にする方にもおすすめ。
山査条(サンザシステック)200g Hawthorn Berry Stick
甘酸っぱさがクセになる!美容と健康に良いスイーツ!
山査条(サンザシステック)は、中国の伝統的なお菓子で、サンザシの実を練り棒状にした商品です。上品な甘酸っぱさと柔らかな食感が特徴で、美容や健康を意識する方にも人気があります。
鉄分やビタミンCが含まれ、日常のおやつとしてだけでなく、疲れた時のリフレッシュにも最適です。そのまま食べるだけでなく、ヨーグルトやアイスクリームに添えてスイーツアレンジとして楽しむのもおすすめです。


3位
韓国の伝統菓子・薬菓(ヤッカ)が手軽に楽しめるミニサイズで登場。ほんのり甘く香ばしい味わいと、もっちりとした食感がたまらない!
ミニ薬菓(ヤッカァ)70g Mini Yakka Korean Traditional Soft Cinnamon Cookie
小麦粉に蜂蜜シナモンなど混ぜ合わせた生地を揚げた韓国の伝統的なお菓子
ミニ薬菓(ヤッカ)は、韓国の伝統的なお菓子である薬菓を一口サイズにしたものです。
小麦粉をベースに、ごま油や蜂蜜、シナモンなどを加えて練り上げ、油で揚げた後に蜜を絡めて仕上げています。外はカリッと、中はしっとりとした食感が特徴で、シナモンの香りと蜂蜜の甘さが絶妙に調和しています。
しっとりもっちりミニ薬菓は、ほのかな甘みとシナモンの香りが、どこか懐かしい素朴な味わいです!小腹がすいた時や、お茶菓子にもおすすめです。
おすすめの楽しみ方:
- 温めて: 電子レンジで軽く温めると、柔らかさが増し、シナモンと蜂蜜の香りがより豊かになります。
- アイスクリームと一緒に: バニラアイスクリームのトッピングとして薬菓を添えると、韓国風のデザートに。

4位
花椒のしびれと唐辛子の辛さが絶妙に絡み合う、パンチの効いた麻辣スープ。春雨がスープをしっかり吸い込み、食べごたえも抜群。刺激を求めたいときにおすすめの本格カップ麺です。
海底撈 麻辣湯スープ春雨 mini 50g Haidilao Malatan Soup Glass Noodles
ピリ辛麻辣スープ×つるんと春雨、手軽に楽しむ本格味!
海底撈の麻辣湯スープ春雨 miniは、50gの食べきりサイズで本格的な麻辣スープが手軽に楽しめる一品です。
ピリッとした辛さと深いコクが特徴のスープに、つるんとした春雨が絶妙に絡みます。
軽食やメイン料理のお供にぴったりのサイズ感で、いつでもどこでも本場の味を気軽に堪能できます。忙しい日のお手軽グルメとしてもおすすめです!

5位
濃厚でリッチな味わいが魅力のドバイ発チョコレート。まろやかな口どけと贅沢な甘さが広がり、ひとくちで特別な気分に。コーヒーとの相性も抜群で、自分へのご褒美にもぴったりです。
ドバイスタイルチョコレート Dubai Style Chocolate 48g
世界中で話題のドバイスタイルチョコレート!パリパリ食感とピスタチオの香ばしさがクセになる!
ドバイスタイルチョコレートは、中東発の世界中で話題となったユニークなお菓子。
中にはピスタチオと乾麺が入っていて、まろやかなチョコレートの舌触りと少し塩気のあるカダイフという中東では大人気な乾麺のカリカリッとした食感が癖になると大人気のチョコレートです。
従来のチョコレートとは異なり、チョコレートの風味よりも軽やかな食感とピスタチオのコクが際立つのが特徴です。
元々は、ドバイ在住のイギリス系エジプト人、サラ・ハムーダさんが副業として始めた「FIXチョコレート」が元祖。 ブレークしたきっかけは、2023年12月にフードインフルエンサーのマリア・ヴェヘラさんが投稿したTikTokの動画。FIXチョコレートをザクザクと食べるASMR(聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地よいとされる脳の感覚)動画を投稿したところたちまち世界的な注目を集めるようになりました。
その後は、中東(西アジア)のトレンドスイーツとして世界中で話題を呼び、全世界的に広がりを見せています。韓国、日本でもSNSなどで注目を集めています。チョコレートとしての濃厚さというよりは、新感覚の軽い食感とナッツの風味を楽しむお菓子として、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。見た目もユニークで、ちょっとした手土産や話題づくりのお菓子としてもぴったり。
この機会に、世界中で大ヒットしているドバイスタイルチョコレートを試してみませんか?

6位
韓国冷麺の本格派といえばコレ!しっかりとコシのある麺と、キリッと冷たいスープが夏の食欲をそそります。トッピング次第でアレンジも自由自在。焼肉のお供にもおすすめの一品です。
宋家の冷麺 460g
プロも選ぶ、日本で一番売られている韓国産冷麺「宋家の冷麺」
麺の食感とスープのコクに定評があり、しかも簡単に本格的韓国冷麺が楽しめます。
コクがあり、ほど良い酸味のストレートタイプのスープとノド越しがツルッとしたコシの強い麺が特徴です。すべて韓国から直輸入しています。
韓国伝統の味!
あのチャングムの誓いでも作られていた、朝鮮王朝時代から続く味を、そのまま再現しました。 本場韓国でおいしさをギュギュっと閉じ込め、プロも認める王朝秘伝の味が、自宅の 食卓で楽しめます。
牛だしの風味を感じたい人におすすめの味です。



7位
冷麺好きから支持されている、どんぐり粉の冷麺!クセのない味わいで、辛さが苦手な方や子どもでも食べやすいのが嬉しいポイント。別売りのスープと一緒にどうぞ!
徳山物産 ととり冷麺 160g
韓国語で「どんぐり」を意味する「ととり」の粉を生地に練り込んだ冷麺。韓国伝統の押出製法で作ったしなやかでコシがあり風味が大変良い麺です。
ととり=どんぐりの粉を混ぜ込んだ変わりダネ。
とはいえ、韓国では普通に食べられています。
食感も風味も非常に良く焼肉店や韓国料理店で食べられたことがある方も多いのでは?
健康志向の方にもおすすめの一品です。まだの方は、是非お試しを!
調理方法:
- 沸騰したお湯に麺を入れ、約3~4分間茹でます。
- 茹で上がったら冷水でしっかりと洗い、ぬめりを取ります。
- お好みの冷麺スープや具材と合わせてお召し上がりください。


8位
インドネシア発、コーヒー好きに愛されるKOPIKOのチョコレート。濃厚なコーヒーの風味とビターな甘さが口いっぱいに広がり、ひと粒で満足感たっぷり。仕事の合間のブレイクタイムにぴったりの逸品。
KOPIKO Coffee Candy Blister Pack コーヒーキャンディ・ブリスター 32g
韓国ドラマでよく見かける8粒入りのブリスタータイプKOPIKO
大人気のKOPIKO、『食べるコーヒー』とも呼ばれるほど、一度食べたらやめられない深い味わいとまろやかな口当たりで世界各国から愛されています。

