せいろ蒸し具材ランキング(野菜・肉・包子)

ブームが巻き起こっている「蒸籠(せいろ)」料理。
手軽に調理ができて、素材の味や栄養を逃すことなく食べられるせいろは、今まさにブーム真っただ中!ヘルシーなので女性人気も高く、当店でも本格的なせいろを求めてお越しになる方が増えています。

そこで今回は、せいろ蒸し人気具材ランキングをご紹介!
せいろで蒸して美味しいのは野菜だけではありません。水餃子やお肉など蒸して食べると美味しい食材がたくさん!

ぜひ色々な食材を蒸籠で蒸してお楽しみください。
亜州太陽市場では、もちろん蒸籠や蒸籠の敷き紙などの調理器具もラインナップしています。

更新日:2025年7月5日

1位

豆豉の旨味がじんわり広がる!本格中華の隠し味として常備しておきたい万能調味料。肉や野菜と炒めるだけで、深いコクと旨味が加わり、味に奥行きが出ます。

2位

冷凍のまま蒸籠に並べて蒸すだけで、皮がモチモチの本格マンドゥに!お好みでポン酢や胡麻ダレをつけて食べるのが人気。

3位

蒸籠でじっくり蒸すと、スープたっぷりのジューシーな小籠包が楽しめます。クッキングシートを敷いて蒸すとくっつかずに綺麗に仕上がります。

4位

せいろで温めると、ふわふわ食感がよみがえり、ミルキーな甘さが際立ちます。 お茶と一緒に楽しむのが定番の食べ方。

5位

どこか懐かしい味わいの中国式蒸しパン。具材を挟んで軽食にも、おかずと一緒に主食としても使える万能アイテム。せいろで蒸せば、ふんわりもっちりに。

6位

せいろでじっくり蒸すことで、もち米がふっくら仕上がり、具材の旨みが際立ちます。 お好みで醤油や辛味ダレを添えても美味しい!

7位

ぷりぷり海老がたっぷり!大容量でコスパ抜群の水餃子。鍋に入れてもよし、焼いてもよし、万能な使い勝手で、食卓のマンネリ解消にも。

8位

台湾屋台気分を味わえるグアバオ用の蒸しパン。角煮や煮卵、葉野菜をはさむだけで簡単に本格台湾バーガーの完成。